三角窓のフィルム貼り付け
多くの車種で三角窓はゴムブチに囲まれたガラスのため、フィルムを外側に逃がすことができません。型取りをぴったりのサイズにすることも重要ですが、ゴムブチの中にフィルムを入れ込む作業を焦らずに取り組むようにしましょう。
注意:フィルムの貼り付けには大量の水を使用します。 自動車内には、水気を嫌う電子機器が多くある為、十分注意して貼り付け作業を行って下さい。 万一電装部品等の故障が発生しても当サイトは一切責任を負いません。
フィルムの清掃
ビニール系の板、または貼り付けるガラスの外側に霧吹きなどで水を吹き掛けます。 そこに型取りしたフィルムを透明セロファンが外側にくるように定着させます。 定着後、可能であれば、フィルムの両面を水で洗い流しておきます。(イラストはビニール系の板を使った場合です。)
透明セロファン側のセロテープを引っ張り続けると、セロファンがどんどん剥がれていきます。 フィルムの接着面に霧吹きで水をたっぷり振りかけながらセロファンを剥がしていきます。
透明セロファンを完全に剥がして、フィルムの端を両手で軽くつまんで、貼り付ける窓ガラスまで運びます。 この際、フィルム接着面に内張や衣服が付かないよ うに細心の注意を払って下さい。 フィルムを持つ際は、豆腐を手で持つように優しく持つことで、しわや傷ができにくくなります。
フィルムをガラスへ貼る工程
ドアガラスの貼り付けと同じように、中心部分に横方向のよれを作り、上部からフィルムを貼り付けていきます。フィルムをガラス上部のゴム枠に押し込んでい きます。この時、フィルムがゴム枠に入りにくい場合は、プラヘラなどを使ってゴム枠部分を手前に引き出して隙間を作り、少しずつフィルムを押し込んでいき しょう。
上部ゴム枠にフィルムを入れられたら、プラヘラで上部を軽く水抜きしてフィルムを固定します。次に、ガラス下部のゴム枠部分に、先ほどと同じ手順でガラス中央部分からフィルムを押し込んでいきます。
フィルム中央部分がゴム枠の中に入ったら、そこから左右に向けて、少しずつフィルムをゴム枠の中へ入れていきます。一気に入れようとすると、フィルムが折 り曲がったり、傷ついたりするので少しずつ入れるようにしましょう。角部分に近づいてきたら、ゴム枠角部分にプラヘラの細い部分を押し込んで隙間を作り、 フィルムを押し込みます。
ゴム枠左右部分も上部下部と同じようにプラヘラをゴム枠に押し込んで隙間を作り、その隙間にフィルムを少しずつ入れていきます。この時、少しでもフィルムを雑に扱ったりすると、簡単にフィルムがはがれてしまうので、丁寧に作業するようにしましょう。
水抜き工程
ガラス枠内にフィルムがきっちり入ったら、ゴムヘラを使って中心から外側に向かって水を抜いていきます。
この時、まだしっかりフィルムが固定されていないので、一度目はあまり力を入れずに軽く水抜きをし、2回目以降少しずつ力を入れて水抜きをしていきます。3~4回繰り返して作業して下さい。
ゴムヘラでしっかり水抜きが出来たら、最後にプラヘラを使ってゴム枠部分の水抜きをします。(下図赤線部分)
ゴム枠部分へプラヘラをゴム枠に対して垂直 に当てて、ゆっくりと押していきます。次にプラヘラの角をゴム枠の中へ押し込んでゴム枠内の水を抜いていきます。
雑に作業するとフィルムがよれたりはがれたりしてしまいます。プラヘラはゆっくり慎重に動かすようにして下さい。四隅までしっかり水抜きが出来れば貼り付け完了です。