先日のエントリーの続き
先日、バイクの無料査定を依頼し
4社が査定することになったんですが
1社1社時間がずれて、その間ずっと待たないといけないのもめんどくさいわけで
できるだけ時間合わせて、一気に済ませることにしました。
約束の時間の15分前に来たA社
2番目に来たCMでおなじみ超有名バイク買取店B社
3番目に来た上場企業C社
最後に来たのは軽トラで登場D社
の4社でうちのバイクの争奪戦がスタートです。
早速バイクのチェックが始まります。
チェックを見た感じでは、後ろより前側
ハンドル周りを重点的にチェックしていました。
エンジンの吹けなどは余り確認してないような感じ・・・
とはいっても、プロでしょうから、全てをしっかり見てたんでしょうね。
4社のうち3社はかなり入念なチェックをしては電話をして
電話をしてはチェックをして・・・の繰り返しでした。
残りC社は早めに価格を出していたようです(戦線離脱?)
バイクの状態が確認できたら、最終判断を本部がするようで
連絡が来るまでしばし雑談。
B社は、ここで一番良い価格の業者に譲っていただけるんですよね?
と念押しの一言。
こういう一言が、なかなかボディに響きますw
売り手はあくまでまず査定 というイメージですからね。
査定依頼時に提示された金額から
ある程度下げた金額を自分の納得金額にしていて
提示金額がそこからよほど離れていない限りは手放すよ と言っておきました。
その後、各社の査定額が決まったようで
名刺の裏に査定額を書いて私に渡してくれました。
その額を見て、思わず「おっ!!売ります!!」と言ってしまいましたw
4社とも自分の目標額より高かったんですが
1社飛びぬけて高かったのはB社
少し及ばずでも健闘のA社
早めに決めてたC社は、A社からかなり離れた額
D社はさらにその下の額でした。
このときのそれぞれの査定士の表情がなかなか印象的でした。
最高額をつけたB社査定士は笑顔、他の3社は悔しそう。
一番低い額をつけたD社はなんとも渋い表情してました。
まぁなんにせよ、私の予想額を大きく上回る額だったので大満足です。
ヤフオクに出すより高い金額だったかもしれません。
個人売買の手間とリスク考えると、買取店で正解だったと思います。
金額提示後、査定士さんは、各社の査定額を控えて
私が売却するのを確認してから、帰っていきました。
査定 のはずなのに、売却確認してから帰るってなんとも不思議な感じですw
もし私が売らないって言ったらどうなるんでしょうねw
その後、D社の査定士が、私の別のバイクの存在に気づき交渉開始。
手ぶらじゃ帰れないんでしょうかね?
結局、セローも売却することにしました。
書類が見つからなくて、「書類ないわーっ」て言ったら
必死になって「今更無理です」的な応対をされました。
心変わりを警戒したんでしょうけど
持っていってくれた上にお金までくれて、ラッキーでしたw
どういう風に使われてたか知ったら誰も買わないバイクなのにw
というわけで、無事売却も完了しました。
3月中に無事処分できたので
税金も支払わなくていいし、任意保険も解約できるので
金銭的負担も減りそうです!

 

今日エアエレメントを交換しました。
エアエレメントとは
エンジン内に取り込む空気に
ごみなどが入らないようにするフィルターのことです。
新車から一度も交換してませんでしたw
ほんとならもっと早くに交換する部分なんですが
いつかやろうそのうちやろうと思ったまま
ぐうたらな性格もあり今までたまに掃除程度で交換してませんでした。
交換した結果・・・
アクセルのツキがよくなりました!
アクセル開度が少ない時の効果は驚きの一言!
たかがエアクリでこんなによくなるもんなんですね
日ごろのメンテナンスの重要性を思い知らされました・・・
気が着けば65000km
そろそろ本格的なリフレッシュが必要な時期なので
愛車の手入れしてあげようと思います。

 

今日は鈴鹿サーキットに行ってきました
朝4時半に出発 名神高速→下道を使って2時間半ほどで到着!
鈴鹿サーキットは2年ぶりです。
7時半にコースに入り早速写真撮影。
1ヶ月前に撮ったばっかりなんで
感覚もしっかり残ってて、結構いい写真が取れました。
載せた写真は全部ノートリミングです!
レースの合間にメインスタンドの近くで
トライアルのデモやってたんですが
黒川健一氏がデモランやってました。
すごいっていうか・・・人間じゃない気がしますねw
IMG_1863_R.jpg
IMG_1940_R.jpg
IMG_1948_R.jpg

 

ちょうど自分と同じ世代のライダーがまた一人亡くなってしまいました。
世界でも何回か優勝経験もあって
日本を代表するライダーだったのに・・・
一般道で事故に遭い、帰らぬ人となってしまいました。
知人がとある掲示板で
「世界を制した男でもUターンしてくるトラックを避けることは出来ない」
と書いてましたが、ほんとその通りですね
これが車だったら、まさか死ぬなんてなかっただろうし・・・
ご冥福をお祈りいたします。

 

今日は全日本ロードレース選手権に行ってきました。
ST600に出ている佐藤くんが知り合いで
去年はいけなかったから今年は行きます!
と去年から言ってたので
どうせ行くんだから
写真撮るつもりで、先々週から親戚のおじさんに
300mmの望遠レンズをお借りしました。
一眼レフで300mm使ったのなんて
もう10年以上も前のことです。
しかもうちのデジ一眼だと、300mmの1.6倍の画角になるので
大体500mm弱の望遠レンズを使ってるような感じなのです。
今までこんな長いレンズ使ったことないから
きっとまともに撮れないだろうなぁなんて思いながらも
朝5時過ぎに家を出て高速をひたすら走り続けること2時間ちょい
やっとこさサーキットに到着しました。 いや~遠い・・・
しかも昨日は、野球の日で2試合もやったもんだから
眠いやら筋肉痛やらで、運転するのが苦痛でしたw
サーキットは小雨が降ったりやんだりの悪いコンディションでしたが
もうここまできたら撮るしかないんで早速走ってるバイクをパシャパシャ撮ってみました。
実際にサーキットで撮影してみると500mmでも足りないことがあるんですね
バイクって車に比べて小さいからもっと望遠がいるみたいです。
とても買えませんが・・・w
しかし折角借りたレンズを無駄にしたくないし
佐藤くんの公式サイトに載せる写真をどうしても撮りたかったんで
レンズが生かせる場所をひたすら探し続けること2時間
レースが始まるちょっと前に良いポイントを発見しました。
んで撮りまくった写真の中の一枚がこれ!
aaa.jpg
レタッチ一切してません!
ピントはまぁ合格点!! ちゃんと流し撮りできてる!!
構図もどんぴしゃ!! これ言うことなしでしょ!!w
自画自賛しまくりですが、今日はもうなんでもありだ!!!w
佐藤くんの順位は6位とチャンピオン争いには厳しい結果でしたが・・・
次の最終戦で優勝すれば、まだまだチャンピオンになれる位置なので
がんばってほしいです。

 

首都高で来年度から導入される距離別料金制の料金が
ETC使用で最大1200円になるらしい。
ETC付けてない場合は一律1200円。
たかっ・・・
地元の阪神高速も来年度から実施するらしいけど
首都高に近い値段になるんだろうなぁ・・・
利用距離が少なかったら安くなるって言うけど
大体高速乗るときって長い距離走るから乗るわけだし
短い距離で降りることなんてほとんどないな~
今までなら、結構有意義な使い方できてたけど
距離別料金になったら、そういう使い方もできなくなるなぁ
守口-助松とか松原-尼崎とか得した気分だったのに・・・

 

今日岡山国際でテストしていた
ST600ライダー沼田さんが
シケインを曲がりきれずにタイヤバリアに衝突。
亡くなったそうです。
先日SUGOでのレースでも
ST600ライダーの奥野選手がクラッシュに巻き込まれて
意識不明の重体・・・
限界まで攻めてるわけで
危険と隣り合わせなんでしょうけど・・・
ここまで事故が続くなんて・・・ちょっと考えられないな
今年の全日本は、荒れすぎで怖いです・・・
沼田さんって10年ぐらい前
世界を舞台に戦ってたライダーですよ。
ずば抜けた腕の持ち主のはずなのに・・・残念です

 

一昨日昨日今日と衛生スカパー!が
無料開放日だったんです
ちょうど、バイクレースmotoGPの開催日と重なってたんで
G+でレースを見ることができました
開始時間は16日am1:30から(笑)
125ccから始まり250ccを終え
やっと最高峰のmotoGPクラスが始まったのは
am4時過ぎ
4時過ぎまで起きてたのは久しぶりだったんですが
さすがにこの辺で眠気には勝てず寝ました(笑)
起きてからビデオで見たんですが
日中ずっと頭がぼーっとするので
最初からビデオで見ればよかったかなと少し後悔w

 

今日は久々に休みでした

とはいっても予定があって
これまた久々に嫁さんの実家へ行ってきました

子供預けて、嫁さんの友達の家に行った後
実家に戻って
さらに久々にオーディオをいじってました

今日の作業は、約1年間放置し続けたw
ツイーターの固定です

今までとりあえず音が鳴る程度の取り付けしかしてなかったので
とりあえずきっちり固定する作業をしました

買ってきた紙粘土をAピラー内張に取り付けた
ツイーターの周りに貼り付けていきます
この紙粘土は普通の紙粘土より
固くなるので、土台に使うには十分です

大体の大まかな形を作って
今日の作業は終了

明日パテを使って完全に固定するつもりです


そんなこんなで、とりあえず作業途中の状態で
帰宅したんですが
もちろん音楽聞きながら帰宅するわけで
乗ってすぐ音の違いに気づきました

うーん・・・高音シャリシャリ・・・w

ツイーターの周りを紙粘土で囲ったわけで
当然紙粘土に反射した音も届くので
高音がかなり強調された音になってしまいました

ツイーターの角度も若干調整したので
その辺も影響してるんでしょう

でも音的には、明るくメリハリある音になったので
これはセッティング次第かな?
ってわけでデッキをいじり
サブウーハーの出力を若干あげると・・・

きましたw しっかりなる低音のおかげで
今までうるさかった高音も耳障りじゃなくなったような気がしますw

しかも、低音がちゃんとダッシュボード上で定位するようになりました

今までは曲によっては、後ろに引っ張られる感触があったんですが
ツイーターがしっかり鳴ることで
どんな曲でもちゃんと前で鳴ってくれます
(人間の耳は高音の方が低音に比べて早く聞き取れるので
遠くで鳴ってる低音は近くで鳴ってる高音に引っ張られて
あたかも高音のスピーカーのそばで鳴ってるような錯覚を起こすのです!)

たかがツイーターなのに
こんなに変わるのか~

カーオーディオって
ほんと小さいことの積み重ねで
音の良さが変わってくるので
やってて楽しいですね 1年ごとにしかやらないけどw

 

久しぶりにオフロードコースへ走りに行ってきました

前日にかなり雨が降ってたんで
コースがかなりぬかるんでて
午前中はまともに走れず・・・

昼からはコースの状態もかなりよくなって
自分なりにそこそこのペースで走れるようになって楽しかった~

とはいっても初めてのコースだったし
全くうまく走れず、ボロボロでした

まぁ1回しかこけてないし、怪我もなかったしよかったよかった

ちなみに、会社の同僚Nも連れていきましたが
3回ほどこけて、相当痛そうでしたw
こける瞬間を後ろから見てたけど
あの瞬間何回見ても痛そうやなぁ・・・w

© 2012 yan.nu Suffusion theme by Sayontan Sinha