yannu

 

仕事が終わり、家の駐車場に着いた時
自宅の下の階に住む方も、ちょうど駐車場に着いたところでした。
私より先にマンション内に入ったその方は
「こんばんは~お疲れ様です。」と私に声をかけてくれました。
私も勿論挨拶するつもりだったので
「こんばんは。あっどうもお疲れ様です。」と返事をして
お互いが階段の登り口へと向かいました。
そーいえば、この人の車、最近違うよなー。買い換えたのかなー。
職業柄、こういった事に非常に興味がわいてしまうんです。私。職業病ですね。
「車買い換えたんですか?」と聞いてみる。
すると、どうやら買い換えの途中で今代車に乗ってるとのこと。
ここで、今年に入って、自分の想像を遙かに超え
素晴らしい実績を残しまくってる私の第六感がぴーんと働きました。
(この人・・・絶対俺と同じ業界の人やな・・・)と・・・
大体同業種で働く人って、なんとなく雰囲気とかでわかるんですけどね。
話をしていくうちに、やはり同業種だったことがわかり
しかも私の作る某雑誌に掲載して頂いてる会社さんの従業員さんだったのでした!!
いやーすげぇ巡り合わせw
しかもさらに話を進めていくと
年が一緒でパソコンに精通していて・・・などなどw
その方の玄関先で20分ぐらい立ち話をしてしまいましたw
こういう奇跡の出会いというか奇跡的巡り合わせというか・・・
そういう偶然を越えた偶然がありえるんですね!驚きです。
これを期に家族でお付き合いしましょう!なんて話をして部屋に入りました。
なんとも不思議な雰囲気漂う時間を体験できました。
なんかおもしろいな世の中って!

 

お客さんからルーターをもらえたので
改めてWOLにチャレンジしてみました。
しかし、何回やってもうまくいかん・・・
デスクトップを起動させようとしても
ノートを起動させようとしても
うんともすんとも言わず・・・
起動用パケットがうまくルーターを越えてないような
気がしないでもないけど
ルーターのその辺の設定はちゃんとできてると思うし・・・
パソコン2台ともがWOL未対応とは思えないし・・・
これはここに書いても
なかなか回答付かないっぽいしmixiに出張するかw

 

2月1日にeoモバイル契約したら
2月2日から端末5000円引きのキャンペーンがスタートしました。
端末届いたのが今日なので
なんとかそこを理由にして5000円引きをゲットしたいと思いますw
というわけで
先月SBからお借りしていた
EM-ONEは今月中にお返しできそうです。
もちろん今月は一切通信してないのでご安心を!
これで、24時間どこでも快適インターネット生活できる環境が整ったぞー
まぁ今の仕事量だとぜんぜん使う暇ないけどなw

 

昨年買った神戸物産の株が
思いっきり上がって2倍になりました!
ここんところずっと負け続けてたので
なかなか嬉しいです。他に買った銘柄もそこそこ上がってます。
どっちも1単元しか買ってないので
大きく儲かってませんけどね。
さてさて、そんなわけで毎日忙しく仕事してます。
先週の金曜日、初受注頂く事ができました。
たまたまお店に立ち寄って話し込んで帰る直前に
説明だけさせてもらったらそのまま受注してもらえてしまったという
正直びっくりしてしまった初受注でした。
月曜日、今度は今まで一度も取引のなかった会社さんから契約を頂いて
火曜日は、現在取引のあるお客さんから追加受注。
今日は、現在取引のあるお客さんの紹介で、新規契約をもらうことができました。
本格的に営業という仕事を初めて15日目にして
受注4件という幸先のよいスタートを切れてます。
しかも4日連続受注というのがなかなか嬉しいです。
スタート直後ということもあって
モチベーションが高い状態を維持できてるんですが
この先この状態を持続していくのはなかなか難しいのかも と考えたりします。
まぁできるところまで、がんばれるところまでがんばってみようと思います。
ちなみにしんどいときや辛いときは
ミスチルのone two three聞いてがんばってますw

 

3月にあるKANのライブチケットが
今日配達証明で届きました。
以前まで宛名の部分を見ると
何列目何番の席なのかわかったんですが
今回は見ても載ってません!
わくわくしながら封筒を開封して
チケットを見てみると・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーーーーーーーーーーーーーーーー
3列目ゲットです!
しかもほぼ真ん中!!!
過去最高の場所なのは間違いありません!!!
見上げればそこにKANがいる みたいな感じになりそうです!!!
一気にテンションが高くなってきました!
楽しみです!!

 

というわけで
久しぶりにブログ開いてみると
前回書いたのが6日で21日ぶりの更新です。
まぁ元々読者なんて
ほとんど居ないブログなので
お気楽に書いてますが
ここまで書かなかったのは、このブログ開設してから
間違いなく初めてでしょう。
さて書いてなかったのには
もちろん訳があります。
それは・・・
忙しいからですw
いやもうほんとに毎日毎日仕事漬けです。
ぜんぜん儲からないけど、それでも朝から晩までしっかり働いてます。
お客さん取ってきていくら な仕事なので
仕事取れなきゃいつまで経っても貧乏なのです。
まぁ今までと同じカメラマン兼編集って仕事もやってますが・・・
どっちも同時にやってると、頭がおかしくなりますw
切り替えがなかなかできない。
撮影の仕事の合間に営業の仕事をこなし
また撮影に戻ったりして、正直なところ常に頭がいっぱいいっぱいで
お客さんに電話することを完全に忘れてたり書類を家に置き忘れたりと
CPU使用率が120%になってる気がします。
シングルコアの自分の脳では、なかなかうまく仕事がさばけません。
早くクアッドコア・・・いや・・・まずはデュアルコアぐらいに成長したいもんです。
営業職をスタートして1ヶ月。
まだ結果が出せてないのが、なかなか辛い。
実質スタートしてから実働7日目が終わったところだし
こんなご時世だから簡単に結果出せるとは思ってないけど
ある程度会社や社員さんから期待されてこの仕事をすることになったし
そろそろ結果を出さないと正直厳しい。
自分の上司にあたる営業マンが
忙しい時間の合間を縫って、営業のノウハウを教えてくれた恩を
なんとしてでも返さないとと思う。
おまえと一緒に仕事ができてよかったと思われるよう
もっともっともっと頑張らないとなー
勿論自分が成長するためにも・・・
さぁ明日も頑張ろう!
最後にどーでもいいこと一つ・・・。
お客さんに電話をしたとき
○○さんおられますか?
と当たり前のように使ってましたが
実はこれは関西以西の言葉遣いらしい・・・。
「いらっしゃいますか?」がスタンダードのようです。
でもどっちも尊敬語として使っても間違いではないみたいです。

 

さてさて、やっと仕事が終わったので
今日走った距離をキョリ測ってサイトで
計ってみることにしました。
今日はほんとに車に乗ってる時間長かったし
移動距離も予想では相当走ったと感じたんです。
自宅から、川西の奥の方へ行き、そこから田原本へ
次に藤井寺経由で八尾へ行き、今話題のw平野区を経由して南港へ
んでもって帰宅という流れでした。
移動するだけなら楽勝なんですが
なんせ聞き上手なワタクシですからw
お店のシャチョーさんと長話になったりして・・・w
一件目で約1時間半立ち話w
途中の店でもコーヒーを頂きながら軽く1時間ほどお話・・・w
おかげで、お昼ご飯食べる時間が全く取れませんでしたw
明日はもうちょっと時間気にせず移動したいなぁ・・・
明日の予定は・・・
橿原から奈良市内に向かい、そこから生駒へ向かって最後に松原を経由して帰宅かー
いやー距離ありすぎです・・・
この時間無駄すぎる・・・。運転するから本とか読めないし・・・。
自分にとって、マイナス面がちょっと多いかなと思う今日この頃。

 

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、昨年末に買ったネットブック アスパイアワン 略してアスワンですが
日に日にファンの音がうるさくなってきました。
買った当初はぜんぜんうるさくなかったのに
もう最近じゃほんとうるさくて・・・
とりあえず、メインで使ってるデスクトップと同等の騒音ですw
ノートの方が近くで使うから、ノートの方が断然うるさい・・・
しかも音の質が耳障りな音で(どっかのサイトでシェイバーの音って書いてあってすごい納得)
集中力低下は免れません。
本体価格が安いからしゃーないのかもしれませんが・・・
日々音が大きくなっていくのが嫌すぎます・・・
酷くなるようなら入院させないとな・・・

 

昨日DVD借りてきて、ドラえもんの最新映画を見た。
久しぶりに見たドラえもんは・・・
うーん・・・なんか違うなー でした。
毎週テレビでやってるドラえもんも
ドラえもんの良さがぜんぜんなくて
見てて面白くなかったんですが
映画はもっとダメでした・・・。
私の知るドラえもんってのは・・・
弱いくせに調子のりでずる賢いのび太が
調子に乗って最終的に自分が痛い目を見る。
たとえば
ジャイアンにいじめられて仕返しするために
ドラえもんに道具を借りるものの、うまく使えずジャイアンにまたやられる みたいな。
他にも自然に対する話や社会的な話など難しい話なんかでも
子供が普通に読めてしまうストーリーがあったり。
いじめっ子のジャイアンも優しいところがあったりして・・・
原作の奥深さを読むたびに感じる漫画なんですよね。
最近のドラえもんは・・・なんか違う。
のび太が元気すぎるし、ちょっとキャラが変わったなぁ・・・
のび太はなにをやっても全く全然できないのがいいのに。
意地汚さがなくなって、きれいなのび太になってしまったような感じ。
のび太の優しさがさりげなく出てくるのも
原作の良さだったと思うけど、最近のはそれを全面に押し出しちゃってなんかね・・・。
ジャイアンにやられるシーンもなくなってしまった気がします。
今の時代、そういうシーンはいじめにつながるからだめなのかもしれませんが
ドラえもんの良さはそういう弱肉強食の世界でも
強く生きているのび太に共感を抱くところにあると思っていました。
さらに映画になると、もうなにが言いたくてどうなって
なにがしたいのかさっぱりわかりませんw
自然を大切にというメッセージが込められてるのは理解できますが
もうそれだけを必死に伝えるためのストーリーで退屈過ぎます。
やっぱ原作者がすごかったんでしょうね。
これから作られるであろうドラえもんで
自分が小さい頃読んでた見てたドラえもんと同じものはもう見られないんだろうなぁ・・・。
今でも原作を読むと、懐の深さを感じられます。
たまには、ドラえもん読んでほっと一息ついてみるのもいいかも。
最後に・・・
このエントリー今年7月に書いて下書きのまま放置してたんですが
昨日映画見て、そーいえば書いてたよなーと思い出し
追記・訂正して完成しました(どーでもいい話w)

 

昨日、朝からご近所さんと餅つきしました。
餅ついたのなんて何年ぶりかな?
杵を振り回すのはしんどい・・・。
ある程度がんばって、昼から野球の練習。
先週で最後だったはずが今週もすることになって
思いっきり練習してきました。
練習が終わったら、また餅つきに復帰。
疲れた体にムチを打ちながら、杵を振り続けるワタクシ。
餅米を全部つき終わって、片付けたら
今度は、宴会のスタートですw
ビールを1杯2杯3杯4杯5杯6杯ほど頂いたところで
眠気が襲ってきて、その場で熟睡w
解散前に起こされて、眠いまま帰宅してまたねんねしました。
目覚めて今日、午前中から大掃除開始。
冷蔵庫の裏やテレビの後ろなど
日頃掃除しない場所を徹底的に掃除しました。
ホコリってどっから沸いてくんの?ってぐらいの量でした。
続いて、仕事部屋も大掃除。
いらない書類の処分や、使わなくなった道具類の整理
簡単に部屋の模様替えも終わらせたら、22時でした。
いやー疲れた~ でも部屋きれいになったから満足満足。
明日は・・・押入の片付けでもするかー

© 2012 yan.nu Suffusion theme by Sayontan Sinha