草野球のチームを作ることになって
そうなれば、ユニフォーム!
ってことでユニフォーム作ることになったんですが・・・
ちょっとしたトラブルが・・・
チーム名のロゴに小文字と大文字を混ぜて作るつもりが
小文字が使えない
ってことで、全部大文字デザインで行くことになったんですが
デザインを見ているとどうにも納得がいかない・・・
何度みてもどうもしっくりこない・・・
すでに注文してるのでどうにもできないんですが
でもやっぱりなんか違う・・・
なので、お店に問い合わせてみました。
たぶん無理ですけどなんとかしてみます とのこと
いい対応してくれるなぁ!
電話で話すとあんまりはっきりしない人ですがw
メールだと迅速で親切な対応してくれて気分いいです。
結果がどうであれ、こういう店っていいよな~ って思います。
やっぱ人間相手の商売って
親切丁寧な対応が大事ですね
首都高で来年度から導入される距離別料金制の料金が
ETC使用で最大1200円になるらしい。
ETC付けてない場合は一律1200円。
たかっ・・・
地元の阪神高速も来年度から実施するらしいけど
首都高に近い値段になるんだろうなぁ・・・
利用距離が少なかったら安くなるって言うけど
大体高速乗るときって長い距離走るから乗るわけだし
短い距離で降りることなんてほとんどないな~
今までなら、結構有意義な使い方できてたけど
距離別料金になったら、そういう使い方もできなくなるなぁ
守口-助松とか松原-尼崎とか得した気分だったのに・・・
うちのドメインはなにかと問題が多い・・・
先日メールの送受信ができなくなったので
サーバー管理してるところへメール
その日中になんとか直ったものの
送受信できない間いろいろ設定いじってたら
今度はメール送信ができなくなってしまいました
なにをやってもダメなので
最終プロバに問い合わせようと思うんですが
サポートセンターからの返信は、マニュアル通りのものしかこないはずなので
一通り自分で試したことを書き残しておきます
まず・・・
使用したソフトはアウトルックエクスプレス
2台のPCを使って送信を行うもエラー(0x800ccc0E)
1台はノートンが入っているがもう1台は入っていない
サーバー管理会社のPCからは送信が可能
送信ポート25/587両方とも試すがエラー
アウトルック以外のソフトを使ってみるがエラー
ルーター・モデム・PC再起動するも×
アカウント作り直してみてもダメ
送信時にアカウントパスワード認証を設定するも×
もちろんメールサーバーの入力間違いはなし
こんなもんかな~
今までここまではまったトラブルってないなぁ・・・
昨日仕事が終わってから少し時間があったので
友達とキャッチボールしてました。
公園の近くに車止めてやってたんですが
ふと車の方を見ると、なにやら駐禁に来てるっぽい!?
あわてて公園を飛び出し車に向かう最中
グキッ っと足首が内側に曲がりました・・・
所謂足をぐねたってやつです
ぐねた直後はそれほど痛くなかったんですが
時間が経つにつれ、痛みが・・・
終いには足を着くたびに激痛が走るようになってしまいました・・・
たかが足ぐねたぐらいで、こんなに痛くて
歩くのも難しくなるなんて思っても居ませんでした。
あー年なのかなー
家に帰っても階段を上るのがめちゃめちゃ大変で
靴を脱ぐのも大変、玄関から部屋に行くのも大変
なにをするにも痛さに耐えながらです。
痛さは増すばかりで、どうにもならなかったので
ひとまず近くの整形外科へ向かいました
軽い捻挫で全治2週間 って診断でした
ほんまに軽いんかい!!!激痛やねんぞ!!!!
と心の中で小さく言っておきましたw
そんなわけで、当分は松葉杖と共に生活する日々が続きそうです・・・汗
インターネットを始めてはや9年半(はやっ
初めてホームページを作ってから9年が経ちました。
初めて作ったホームページは
ジオシティーズを使って、HTMLなんて意味もわからず
ただ、直感で作ってた記憶があります。
タイトルロゴなんかも、原色グラデーションで
いかにも!!なホームページでした。
元々チャットが好きで、自分のチャットを作りたい
んでもって、いろんな人が来て、盛り上がれば楽しいかな?
なんてノリでひたすらホームページ作りとcgiを勉強したものです。
そんな努力(?)が報われたのか
OCNのサーチエンジンで検索上位に載り
順調にアクセスも伸びていきました。
多い時で1日1000アクセス、少なくても500アクセスはあったと思います。
稼動していた3~4つのチャットはほぼ常時人がいて
自分が目指していたサイトが完成したのでした。
しかし、ホームページ作りをしてきて
どうしても達成できなかったことがありました。
それは、yahoo!カテゴリー登録。
今主流の検索サイト(google等)はロボットがWEB上でホームページのデータを収集して
そのデータを整理して、検索結果に反映しています。
しかし、yahoo!カテゴリーはyahooのスタッフが
申請のあったサイトをチェックして、掲載するかしないかを判断するんです。
何度も申請し続けました。
今でこそgoogleが有名になりましたが
当時は「yahooに掲載=アクセス激増」という構図でしたし
ホームページを作る者として、yahooに掲載される=一人前
みたいなイメージもあったので。
何回も何回も申請し続けてきましたが
ことごとく失敗。気づけばチャット人気も衰退し
検索エンジンもほとんどがロボット化していました。
これからはSEOの時代だな~!なんて感じでSEOを勉強し始めたのもこの辺だったと思います。
それから4~5年が経ち、今に至るわけですが
ふと自分が作った大型二輪のホームページを見て
このサイトを登録申請出したらどうかな?って思ったんです。
かなりローカルな内容ですが、試験についてきっちり書かれているし
リンク切れもないし、なによりこれから受験する人には
間違いなく参考になるサイトだと思ってましたから。
まぁ申請するときは、どーせダメだろうけど みたいなノリだったんですが・・・
なんと・・・
今日yahooからカテゴリー登録されたとメールが届いたんです!!!!!!!
オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやったーーーー!!!
さすが一発試験のサイトだけあって一発合格ですよwww
今まで何度もチャレンジして達成できなかったのに
あっさり1回で掲載とは・・・びっくりです!!!
すでにSEOで上位検索されているので
劇的なアクセス増加は望めないと思いますが
それでも、登録されたことに意義がありますね!!
これで私もホームページ野郎として一人前になったということです(謎
まぁこれに満足することなく
さらにアクセス数が増えるホームページ作りをがんばっていきたいと思います。
うーん今日は美味しいお酒が飲めそうだ!
最近めっきり書くことがなくなってしまいました
ここんところ、ニュースで内閣が叩かれまくってますが
そんな映像を見てて思うこと
政治家って体力にしても精神力にしてもすごいタフだなと思います
記載ミスなんてニュースが毎晩のように流れ
毎日記者団から質問される安部総理
いつ見ても同じ顔で平然と記者の回答に答えてますよね
あんな状態に自分がなってしまったら・・・
間違いなく耐えられないと思いますw
あれぐらい普通に耐えられないと
政治なんてできないんでしょうねきっとw
今日岡山国際でテストしていた
ST600ライダー沼田さんが
シケインを曲がりきれずにタイヤバリアに衝突。
亡くなったそうです。
先日SUGOでのレースでも
ST600ライダーの奥野選手がクラッシュに巻き込まれて
意識不明の重体・・・
限界まで攻めてるわけで
危険と隣り合わせなんでしょうけど・・・
ここまで事故が続くなんて・・・ちょっと考えられないな
今年の全日本は、荒れすぎで怖いです・・・
沼田さんって10年ぐらい前
世界を舞台に戦ってたライダーですよ。
ずば抜けた腕の持ち主のはずなのに・・・残念です
ツタヤでCD借りてきました
最近よくテレビでCMやってるR35です
15年ほど前に流行った曲ばっかり入ってるやつですね
いやぁ懐かしい!
R35ってタイトルからすると
35歳以上向けだと思いますが
15~6歳だったので、この辺の曲はよく聞いてました
まだこの頃はヒットソングばっかり聴いてたんですねww
有名な曲ばっかりなんですが
ほとんど口ずさめますw
ついこないだのような気がするんですけどね
もう15年ぐらいは経ってるのかと思うと
ほんと月日が過ぎるのは早いなぁと思います。
なんにせよ、これはカラオケにいかねば!!
と変に意気込んでしまいましたとさw
今週はいつもよりちょっと忙しいんです仕事。
同僚なんかは、どうなるやら・・・みたいなレベルです
が・・・私の場合、いつもよりちょっとだけ忙しいってぐらい
なのに、なぜか仕事が終わりませんでしたw
昨日、いつものように出勤して
遅くとも12時までには帰ってくるはずが
なぜか2時半までかかってしまいましたw
さすがに1時を過ぎると
体の動きが悪くて集中力も下がってる気がしますね
とりあえず今週の山場は越えたんですが
もうひとがんばりしたいと思います。
にしても最近書くネタが全くないなw
最近のコメント