yannu

 

以前私の会社に勤めていて
今もつながりのあるやつと一緒に野球してるんですが・・・
こいつが昔から全く空気読めないヤツで
しかもなにかにつけて、超批判的な発言を連発するんです。
空気が読めないっていうか
超自己中で、自分のことしか考えてないんですね
まぁ私も一応オトナですから
多少のわがままなんかは大目に見てあげるんですが・・・
たまに、これでもか!!!って勢いで自己中なことを言い出すと
マジでぶち切れそうになりますw
この前一緒に野球の練習してたときのこと
集合時間より早めに行って、待っておこうかな~って感じで
いつもより少し早めに家を出ようとしたときに電話
「場所わからないんで、家で待っててください 今から家出ますから」
と一方的に言いだし・・・
もう出るから無理だし、予め場所ぐらい調べておけよ と言って
なんとか自分で来るよう説得。
ちなみに彼は、その場所に何回も着たことがあるんですけどね
私は、先に現地に到着。すると電話がなり
「今○○(目に見えた看板を読み上げたらしい)にいますけど、どっちですか?」
それじゃわからないから
もうちょっと目印になるようなものを教えてくれ というと
「今車をUターンする場所を探していて・・・」とそのまま音信不通に・・・
電話切ってやろうかと思いましたww
それから少ししてなんとか到着。でもって野球の練習が開始した直後のこと
私が「この前バット買ってん!これやねんけど」と見せると
バットを持つなり「えらい軽いですね」「これ試合で使えるんですか?」と・・・
お前、バット振りもせずになにが軽いんじゃい!!!!(そのバットの重さは普通より重いw)
どこの誰が試合に使われへんバット買うねん!!!!!
もう完全に腹が立ってきて、イライラを必死で抑えつつ
「いやおまえな・・・試合に使われへんバットなんか買わんやろ!!!」と言うと・・・
彼が一言「こんな反則みたいなバットで飛ばしてもね・・・」やってw
こっちは新しいバットを買っていい気分で見せてるのにね
さすがに呆れてしまいました
そっからもう完全に無視してたんですが
ノックを受けてるときに、全員うまく取ったら終わりってときに
たまたま私2連続ミスしちゃったんですね
そのときにそいつが私に
「次一番最初にやってくださいね」
自分のことを天才野球選手とでも思ってるんでしょうねきっと。
実際私とそんなに差はないし、打つだけで言えば間違いなく私の方がうまいんですけどねw
チームで一番うまいって思ってるから、こういうこと平気でいえるんでしょうね。
元々楽しく野球しよう ってことで結成した草野球チームなのに
なんかおもんない雰囲気になってしまいました(一瞬だけ)
ドンマイ~ 次はうまく取ってな~ ぐらいの言葉が欲しいもんですよね
もうこいつとは野球したくないです
楽しいはずの野球がこいつ居るだけでほんまにおもんなくなる
皆さんも周りの空気はちゃんと読める人間になりましょうね
(あっ俺が一番気をつけんとあかんのかw)

 

ちょうど自分と同じ世代のライダーがまた一人亡くなってしまいました。
世界でも何回か優勝経験もあって
日本を代表するライダーだったのに・・・
一般道で事故に遭い、帰らぬ人となってしまいました。
知人がとある掲示板で
「世界を制した男でもUターンしてくるトラックを避けることは出来ない」
と書いてましたが、ほんとその通りですね
これが車だったら、まさか死ぬなんてなかっただろうし・・・
ご冥福をお祈りいたします。

 

忙しかった仕事も終わり
家でのんびり中・・・
最近ビールの飲みすぎで
腹の肉がちょっと気になってきたのでw
焼酎を飲んでたんですが
たまたま昨日アサヒスーパードライが手に入ったので
早速飲んでみました
やっぱビールはうまいね!!!
焼酎だと、いかにも酒!!
って感じがしますが
ビールだと、ジュースっぽい感覚が少しあって
ごくごくと飲むことができるのがいいですね~
あんまり飲みすぎると
明日朝起きられなくなるので、ほどほどにしておきますw
いや~それにしてもビールうまいなw

 

今日は全日本ロードレース選手権に行ってきました。
ST600に出ている佐藤くんが知り合いで
去年はいけなかったから今年は行きます!
と去年から言ってたので
どうせ行くんだから
写真撮るつもりで、先々週から親戚のおじさんに
300mmの望遠レンズをお借りしました。
一眼レフで300mm使ったのなんて
もう10年以上も前のことです。
しかもうちのデジ一眼だと、300mmの1.6倍の画角になるので
大体500mm弱の望遠レンズを使ってるような感じなのです。
今までこんな長いレンズ使ったことないから
きっとまともに撮れないだろうなぁなんて思いながらも
朝5時過ぎに家を出て高速をひたすら走り続けること2時間ちょい
やっとこさサーキットに到着しました。 いや~遠い・・・
しかも昨日は、野球の日で2試合もやったもんだから
眠いやら筋肉痛やらで、運転するのが苦痛でしたw
サーキットは小雨が降ったりやんだりの悪いコンディションでしたが
もうここまできたら撮るしかないんで早速走ってるバイクをパシャパシャ撮ってみました。
実際にサーキットで撮影してみると500mmでも足りないことがあるんですね
バイクって車に比べて小さいからもっと望遠がいるみたいです。
とても買えませんが・・・w
しかし折角借りたレンズを無駄にしたくないし
佐藤くんの公式サイトに載せる写真をどうしても撮りたかったんで
レンズが生かせる場所をひたすら探し続けること2時間
レースが始まるちょっと前に良いポイントを発見しました。
んで撮りまくった写真の中の一枚がこれ!
aaa.jpg
レタッチ一切してません!
ピントはまぁ合格点!! ちゃんと流し撮りできてる!!
構図もどんぴしゃ!! これ言うことなしでしょ!!w
自画自賛しまくりですが、今日はもうなんでもありだ!!!w
佐藤くんの順位は6位とチャンピオン争いには厳しい結果でしたが・・・
次の最終戦で優勝すれば、まだまだチャンピオンになれる位置なので
がんばってほしいです。

 

いつもの通り
お客さんのお店を回り
あとちょっとで今日の外回りも終わるな~ってところまで来たときのこと
もう何年も通っている行きなれたお店の前に車を止めて
店内でお店の方とお話すること15分ほど
出てきて車を見てみると
鮮やかな黄色に道路上でよく見るマークが書かれたステッカーが貼られていました・・・
イエロータブ!?じゃなくてイエローステッカー!?
近々KANが作るであろう曲の題材になると思われるあのステッカーですよ!w
なんとっっ!?!?!?
まさか・・・こんなところで・・・!?!?
開いた口がふさがりませんでしたw
お店の前に止めてお店までの距離15メートルぐらい
その場所に止める=お店に来てる
って誰が見てもわかるのに
さくっと切符きっていくなんて、ちょっと信じられませんねぇ
一言声かけてくれればすぐに移動したのに・・・
なんか腹が立つのを通り越して呆れてしまいましたね。
きっと人の温かみなんて微塵もないような人種なんでしょうね
まぁそういう人なんて「俺が正義だ!」なんて思ってるんでしょうけど
あ~あ 今日の株の儲けがパーになっちゃった・・・

 

たまに、ピアノ弾けたらな~
って思うことがあります。
もしもピアノが弾けたらなら なんて曲ありましたね
ビルエバンスっていうジャズピアニストのCDを
仕事中によく聞くんですが
この人のピアノを聞いてると
あ~ ピアノ弾けたら楽しいんだろうなぁ って思うんです。
ピアノ全く弾けないので、弾いてる人がどんな気持ちで弾いてるかはわかりませんが
うまく弾けたら、たぶんすっげぇ気持ちいいんだろうなぁと思うんですよ
トリオで演奏なんてしてると
頭の中で自分達の世界が広がって、きっと最高の時間を過ごせるんじゃないかなぁ
と思ったりします。
そんな気持ちにさせてくれる
ビルエバンスはすごいな と思います。
あ~ ちっちゃい頃からピアノ習ってたら
今頃ガンガン弾けたんだろうな~
でもちっちゃい頃からやってたら
こんなにピアノに興味なかったかもな~
とそんなわけで、今日のふと思ったことでした。

 

昨日必死でがんばってなんとか送信できるようになったんですが・・・
今日すんなり解決してしまいましたw
送信できるようになったけど
やっぱりメールソフトから送受信できるに越したことはないので
プロバイダーに問い合わせてみました。
マニュアル通りの回答を返信されても嫌なので
俺はちゃんとわかってるぜ! 一発で解決できるような内容で送ってきてくれよ!
ぐらいの意気込みでメールを送ってみましたw
すると・・・今日返信があって見事解決!
解決方法が2つ書いてあって
一つ目はサーバー側でポート587を開くこと
まぁこれは書いてくるだろうと思ってました
もう一つは、プロバイダー側で用意してるSMTPサーバーを使うこと!
こんなんあるんやったら
最初からサポートページに書いとけよ!!!って思いましたw
サーバー側の設定変更するには
またメール送らないといけないのがめんどくさいので
プロバ側のSMTPを使って設定することにして
あっさり送信完了しました 今までの苦労は一体・・・w
でも、久々にcgiと格闘して脳みそフル回転させたし
たまにはこういうトラブルもまぁアリかなと思ったりもしてますw
あとは・・・ドメインの名義変更だけやな・・・ これが一番・・・だるい・・・

 

中途半端な時間に寝ちゃったもんだから
寝られませんw
こういうときは無理に寝ないで
平日とかにできないことしようかなって思うんですが
そういうときに限ってなにしていいか思い浮かばなかったりします。
そんなわけで、だらだら~っとくだらないことでも書こうかと思います。
さっきのエントリーで書いたサイトで
yan.nuのドメインを取得してからのサイトのキャッシュを見てて
当時のこととかを振り返ってたんですが
まぁほんとに月日が過ぎるのは早いな って思いますね
tiara.ccとか使ってたのついこないだだった気がするのにw
当時は今と比べてネット環境しょぼくて重かったもんなテレホとか
でもテレホじゃなかったら、電話代とんでもないことになるんよねw
ネット始めた最初の月の電話代3万とかいったもんな~ww
23時からホームページに人が集まり始めて
そのまま1時ぐらいまで他愛もない話して
IEのウインドウの横には必ずICQを立てて なんてことが
当たり前の毎日でしたw
もうICQなんて使ってる人、ほとんど居ないんでしょうね
今更入れる気もないけどUINは37000056でしたw
よくよく考えてみると
ドメイン取ったのもかなり早かったな~
今時5文字のドメインなんて取れないもんな
yannu.com/yannu.netとかも取れないし
きっとこのドメイン取った人はyan.nuがほしかったに違いないw
短くて使いやすいから手放せないのよね なんとなくw
ネット上じゃニックネームがやんぬになったぐらいだしな~
でもまぁもう私にドメインの必要性なんてほとんどなくて
なんとなく今までの流れだけで使ってるようなもんなんですけどね
毎年18000円のサーバー利用代とドメイン維持費が2年で60ユーロだったかな?
今のレートだと1万ちょいですかね?
こんなサイト運営するためだけにしては、かなり高い維持費ですね
メールサーバーはしょっちゅう落ちるし
処理速度は遅いし、もし管理会社が倒産してなかったら
今頃別のサーバーへ移転してるのは間違いないですね。
だいぶ話がめちゃめちゃになってきましたねw
なにも考えないで書くとこういう風になりますw
さて今週は・・・結構忙しい週になりそうです。
ブログ更新するぐらいの時間があればいいなぁ

 

http://web.archive.org/web/*/http://yan.nu
yan.nuのドメイン取得してホームページ作り始めてから
2005年ぐらいまでの更新データをキャッシュしてるサイト
懐かしすぎ

 

先日のメールが送信できないエントリーを書いたところ
ITな業界でもう6年も働くBから電話がかかってきました。
話によると、ポート25番をプロバイダーが外に出さないように設定してるから
メールが送信できないとのこと
サーバー側は587番を開いてないので
これまた送信できないようで・・・
もう何回も何回もめんどくさいので
自分でなんとかしてやる決断をしました
今日、パソコンに座っててふと思い出したんですが
フォームメールっていって
ホームページ上からの問い合わせフォームをcgi使って
メールサーバーから直接送信できることに気づきました
この場合、cgiに設定するメールアドレスは
受信者のアドレスを設定し、
送信する側は自分のアドレスやら用件を書き込むわけです。
この受信者と送信者の立場を逆転させてしまえば
私が送りたい人に向けて、自分のサーバーからメールを送信できるわけですね
ただ、これが簡単じゃなかった・・・
大体cgiが難しい・・・
HTMLから流れてきたデータをcgiが受け取ってそれをエンコードしてなんちゃらかんちゃら・・・
私の頭の中では・・・
送信者のアドレス欄→自分のアドレス入力
新たに新設した入力欄→送り先アドレス
他、件名やメッセージ入力欄はそのまま使うことにして
結構簡単にいくはずが・・・メールサーバーがうまく動いてくれませんでした・・・
その後格闘すること2時間
なんとか思い通り動くようになりました 疲れた~
結局、元のスクリプトにあった送信者のアドレス入力部を
こっちから送る入力欄にして
自分のアドレスや名前なんかはスクリプトに直接書き込みました。
セキュリティ面でちょっと心配な気がしますが・・・w
とりあえず使えるようになったんで一安心です
あとは、プロバイダーなりサーバー管理会社に
対応してもらうだけですね~
あ~疲れた

© 2012 yan.nu Suffusion theme by Sayontan Sinha