
草野球データベース> 大阪市の野球場> 舞洲ベースボールスタジアム
舞洲ベースボールスタジアムの詳細情報

舞洲ベースボールスタジアム野球場について
グランドの状態・周辺の環境
言わずと知れた大阪府下でも最高レベルのスタジアム。大阪五輪誘致目的で建設。ミズノが管理している。内野の土の状況にしても、外野の芝の状態にしても文句のつけようがないとても良い球場。この球場を草野球で使ってもいいの?と思ってしまうレベル。ベンチ裏に室内ブルペンあり。両翼が100メートルと広くさらにフェンスが高い。実際に利用するとわかるが、本当に良い球場。あら探しをすると・・・日中はピッチャーグランドの後方に太陽があり、逆光でボールが見難いこと。他には時間ごとに係員のグランド整備がないことなど。しかし、それ以上に魅力が多い。野球をするなら一度は使ってほしい球場のひとつ。グランドに立つだけでテンションあがります。
グランドの状態:★★★★☆
グランドの設備:★★★★★
球場へのアクセス:★☆☆☆☆
球場使用料:★★★★☆
評価:★★★★☆
舞洲ベースボールスタジアムの所在地・使用料など
住所:大阪市此花区北港緑地2-3-142
TEL:06-6460-1011
利用時間:午前9時〜21時
利用料金:平日12000円/2時間 休日14400円/2時間
駐車場:有
最寄駅:JR桜島からバスで15分
グランドの状況:内野:黒土 外野:天然芝
両翼:100メートル
センター:122メートル
ベンチ:広い
ブルペン:有(室内)
観客席:有(収容1万人:内野8000人、外野2000人)
子供の遊ぶスペース:無
照明設備:有(別途料金必要)
スコアボード:有(電光掲示板)
使用方法:みおつくしネットで抽選予約
舞洲ベースボールスタジアムへのアクセス
R43梅花交差点を桜島方面へ南下。
球場の写真
ホームベースからセンター方向へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
野球場一覧
西向島野球場 |猪名川公園野球場 |小田南公園野球場 |橘球場
鳴尾浜臨海公園野球場 |高座山野球場 |流通東公園野球場 |甲子園浜野球場
浜甲子園球場 |西宮中央運動公園野球場 |津門中央公園野球場 |薬業鳴尾浜野球場
伊丹スポーツセンター野球場 |瑞ヶ丘野球場 |猪名川河川敷(第一)
魚崎浜野球場 |瀬戸公園野球場 |深江野球場 |あじさいスタジアム |大倉山公園野球場
遠矢浜公園野球場 | 名谷野球場 | 高塚公園野球場 | 本多聞南公園野球場 | 糀台公園野球場
桜ケ丘中央公園野球場 | スカイマークスタジアム | 神戸総合運動公園サブ球場
海老江地区(福島区) |西中島地区(淀川区) |毛馬地区(都島区)
枚方淀川スタジアム(枚方市) |三島江地区(高槻市) |大塚地区(高槻市)
【此花区】 舞洲ベースボールスタジアム |春日出運動場 |舞洲運動広場運動場
【住之江区】 南港中央野球場 |住之江公園野球場 |住吉公園軟式野球場 |北加賀屋野球場
【中央区】 大阪城野球場
【西区】 松島野球場
【都島区】 桜ノ宮野球場
【生野区】 桃谷野球場
【城東区】 蒲生野球場 |鯰江運動場 |左専道運動場 |東中浜運動場
【淀川区】 十三野球場
【福島区】 下福島運動場
【阿倍野区】 長池運動場
【鶴見区】 今津運動場
【西淀川区】 歌島運動場 |西淀川区コミュニティ広場
【旭区】 旭運動場
豊中ローズ球場 |大門公園野球場 |千里北町公園野球場 |服部緑地軟式野球場
東雲運動広場グラウンド | 春日丘運動広場グラウンド | 若園運動広場グラウンド
福井運動広場グラウンド | 桑原運動広場グラウンド | 島3号公園グラウンド | 西河原公園グラウンド
花園中央公園野球場 | 吉原公園野球場 | 金岡公園野球場 | 布施公園野球場 | 本庄南公園野球場
萩谷総合公園野球場 | 城跡公園野球場 | 青少年運動広場 | 南大樋運動広場 | 堤運動広場
中の島スポーツグラウンド野球場 | 桃山台スポーツグラウンド野球場
寝屋川公園野球場 | 寝屋川公園第二野球場 | 南寝屋川公園市民グラウンド
著作権について
当サイトに掲載されている内容の著作権は当サイト管理人に帰属します。無断転用、複製を禁じます。
2009 yan.nu All rights reserved.